121656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

広告漫画制作・山田企画事務所の日記

広告漫画制作・山田企画事務所の日記

オフィスからパソコンがなくなる日

「オフィスからパソコンがなくなる日」 ホワイトカラーの生き残りをかけた戦いがはじまる
柴田 英寿 著 働き方を変えよう!コミュニティー有志 著 
東洋経済新報社 2005/05/20 1470円

要約は以下。

新しい社会構造、組織構造。生活構造の変化を、「パソコン」を中心にからる。
パソコンを通じて、ホワイトカラーの働きを本質に立ち戻って考えてみる。
この本の「まとめの図表」は(P255)にあります。この本の構造がわかります。


日本人は、デジタルに弱く、アナログに強い。(P104)本や資料で一定面積を占有されてしまう。家庭用低価
格スキャナーで極力本や資料は電子化する。などなど。

(P100)ホワイトカラーは、みづから自宅勤務、裁量勤務
、成果主義を推し進めるべき。である。
(P95)パソコンが会社に、もたらしたもの自宅勤務、裁量
勤務、成果主義である。
会社にいることは、成果をだしていくことに直接繋がらない。
いつも顧客のところにいるべきである。
(P135)会うことの意味合いが変化している。(P191)新しい生活パ
ターンを考えよう。
(P196)働き方を変えよう作戦。として、
多様で自律した人材が顧客満足を最優先して、活動を行う行動様式を実現する。
●軸ぶれしない行動●顧客満足と環境保全。●創造性と効率の両立。
●いつでもどこでも以上4点がキーワード。

(P167)オフイスで仕事をするホワイトカラーが、あいまい
さだけでなく、「デジタル」な感覚を取り入れて、両者を融合した「すりあ
わせ」型ホワイトカラーの仕事術を作りあげるべき。という結論です。
例えば他の思考技術を持っている事も必要。
例えばケプナートリゴー法(KJ法)とは、人間の思考を合理化するため
に思考の過程を整理した手法です。(状況分析。問題分析。決定分析。潜在問題分析。)

★柴田英寿
http://www.mediafrontier.com/RESUME/2ResumeB.htm

★著書
1999年 『バリュー・インテグレーション』東洋経済新報社
2000年 『ビジネスモデル特許戦略』東洋経済新報社
2001年 『オフ・バランス経営革命』東洋経済新報社
2002年 『理系人間のための経営戦略入門』実業之日本社
2004年 『特許プールの可能性』発明協会
2004年 『会社というおかしな場所で生きる術』実業之日本社
2005年 『オフィスからパソコンがなくなる日』東洋経済新報社
2005年 『お先に失礼する技術』WAVE出版



© Rakuten Group, Inc.